という悩みを解決します。
本記事の内容
- 日商PC検定3級で落ちた人の共通点
- 落ちないための方法
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、パソコン教室の講師歴7年です。今までに1,000名以上の受講生に教えた経験があります。
パソコンが全く触ったことのない初心者から日商PC検定やMOSの資格対策まで幅広く対応してきました。
また、ストアカ講師として日商PC検定の試験対策をしています。
ストアカの教室ページが気になる人は、『教室ページ』を見てください。
『【オンライン開催】日商PC検定3級の対策講座!模擬試験から改善分析』が開講中です。
パソコン教室の講師の経験を元に、教室に通っていた受講生や外部受験者の中で落ちてしまった人の共通点を紹介します。
もくじ
日商PC検定3級で落ちた人の5つの共通点
日商PC検定3級を受験して落ちてしまった人の5つの共通点を紹介していきます。
- 明らかな勉強不足
- 最後に勉強した日から受験日が離れていた
- 実技に集中しすぎて知識の勉強が疎かになっていた
- 間違っている原因が分からないまま受験した
- 1度しか行っていなく、繰り返しやっていない
上記の5つが落ちる人の共通点です。
詳しく解説していきます。
明らかな勉強不足
これは、どうしようもないですよね。でも、外部受験者で実際にいました。
合格するまでの勉強量を満たしていなければ、落ちます。今までの知識で合格できるほど、甘くはありません。
また、日商PC検定3級の勉強方法が間違っている可能性もあります。
日商PC検定を独学で合格するおすすめの方法を下記で解説しています。
-
日商PC検定を独学で一発合格する方法【プロ講師が解説】
すーさん日商PC検定を独学で勉強しようと思っている。独学で合格しやすい方法と気をつけることを知りたい。 という悩みを解決します。 本記事の内容 独学の勉強方法が分かる 独学 ...
続きを見る
最後に勉強した日から受験日が離れていた
受験日が離れすぎていたら、勉強した内容を忘れてしまいます。
1週間後に受験できるのが、一番いいですね。
経験談:3週間後に受験日を決めた受講生の話
もっと早めに受験日を決めたかったのですが、3週間後になってしまいました。
3週間空いているため、自宅での復習も必要でした。しかし、仕事などが忙しく勉強ができなかったようでした。
日商PC検定で覚える用語は、普段聞かないことが多いです。そのため、参考書で勉強しないと忘れてしまいます。
不安が的中してしまって、その人は落ちてしまいました。
ポイント
- 受験日の理想は、1週間後
- 1週間以上離れる時は、必ず復習する
実技科目に集中しすぎて知識科目の勉強が疎かになっていた
日商PC検定は、知識科目と実技科目に分かれています。
勉強の追い込みになってくると実技科目に集中しがちです。
しかし、どちらも100点中70点以上取らないと合格できません。バランス良く勉強することが重要です。
ポイント
- 受験日近くなったら、バランス良く勉強しましょう
実技科目で間違っている原因が分からないまま受験した
知識科目は、1問に対して3つの選択肢があります。
それから選ぶため、間違っている原因がわからないことは少ないです。
しかし、実技科目は、ワードの操作のため、同じようにならないことがあります。
その時に必ず原因を見つけましょう。違うということは、必ず間違っているところがあるはずです。
調べたりしても原因がわからない場合は、他の人に聞きましょう。
ポイント
- 分からないことをそのままにしないこと
1度しか行っていなく、繰り返しやっていない
こちらは、自信過剰な人に多いです。
ワードの操作は、特別難しくないため、軽視することで起こります。
受験をすることは、緊張する人もいますし、勇気もいることです。安全に行き過ぎて受験日を決めることができないのもいけませんが、それと同じくらいで自信過剰はいけません。
どんなにできる人でも2度は行いましょう。
ポイント
- 慎重になりすぎてもいけませんが、自信過剰になってもいけません
- 最低でも2度、繰り返す人は5度6度と行います
まとめ:私が落ちないために伝えられること
私は、落ちないために5つの項目を意識して勉強して一発合格しました。
資格勉強は、合格するために行っていますが、落ちないように勉強しているのと同じです。
可能な限り落ちる原因をなくしていくことが、合格への近道です。
この記事を読んだ人は、無事に合格できることを願っています。
-
日商PC検定を独学で一発合格する方法【プロ講師が解説】
すーさん日商PC検定を独学で勉強しようと思っている。独学で合格しやすい方法と気をつけることを知りたい。 という悩みを解決します。 本記事の内容 独学の勉強方法が分かる 独学 ...
続きを見る